禿山    2005年 9月17日

HOME        三等三角点メニュー

	所在 宮城県柴田郡川崎町
	基準点コード 5740-23-9701	二万五千分の一地形図名 笹谷峠
	緯度 38°15′3″.4797		経度 140°28′16″.2925
	標高 1344.21m

山形神室岳
 この三角点は、山形神室岳の山頂にあ
ります。この山は以前訪れた三等三角点
「烏帽子」のあるハマグリ山から峰続き
で、笹谷峠から北側の尾根を歩いていけ
ば、2時間ぐらいで到着します。ハマグ
リ山の次のそのまた次のピークが山形神
室岳です。
 この日はよく晴れていましたが、風が
若干強かったようです。登山者が結構多
く、笹谷峠の駐車場に着いてハマグリ山
の斜面を見上げた時にも、何人かの登山
者が歩いているのが見えました。

 三角点「烏帽子」のあるハマグリ山か
ら先に進むには、少しだけ下る必要があ
ります。ちょっとした岩場があり、注意
して下ると、あとは気持ちのいい尾根歩
きになります。徐々に傾斜が急になり、
トンガリ山の頂上直下では結構きつい上
りになります。トンガリ山の頂上は、山
頂標識があるのみで、眺望もほとんどな
いので、ほとんど休憩せずに通過しまし
た。頂上から降りると、すぐに尾根の東
側をトラバースするように道がついてい
て、しかもその東側はほとんど垂直に近
い角度で切れ落ちています。はるか下に
岩のゴロゴロした沢が見え増すが、たぶ
ん仙人沢だと思います。高度感があり、
結構スリルがあります。一か所道が崩落
した跡がありました。あとは気持ちのよ
い尾根道がずっと続きます。やがて先ほ
どのトンガリ山の登りと同様に、高度を
上げるに従って傾斜がきつくなり、山形
神室の頂上に着いた頃にはかなり息を切
らしていました。
 山頂はやや広い裸地になっており、周
りを灌木に囲まれています。10人程度
ならゆっくり休めるぐらいの広さがあり
ます。周りを灌木に囲まれていますが、
眺望はよく、この日もうっすらとですが
北西方面に鳥海山まで見えました。縦走
路を数m進むと、大東岳、糸岳、盤司岩、
二口峠なども見えました。
 三角点は山頂広場の中央付近にありま
す。点名が禿山となっているのはなぜで
しょうか。発音は神室と同じですが、禿
の字を使うと鬼首の禿岳みたいです。か
なり距離があるので間違うことはないで
しょうが。ちなみに、鬼首の禿岳には二
等三角点「小鏑」があります。
		

眺望のよい山頂です

文字はかなりはっきりしています

縦走路の南方向、熊野岳も見えます

TOP