まだ不完全なハイドン全作品リスト


HOME

曲種別目次


歌劇 人形歌劇 付随音楽 交響曲 協奏交響曲 管弦楽曲 吹奏楽曲 ディヴェルティメント
協奏曲 弦楽四重奏曲 弦楽三重奏曲 バリトン三重奏曲 ピアノ三重奏曲 その他の室内楽曲
ピアノ・ソナタ ピアノ曲 笛時計の音楽 オラトリオ 教会音楽 カンタータ 合唱曲 四重唱曲
三重唱曲 二重唱曲 独唱曲 歌曲 カノン 民謡編曲

歌劇

    侯爵夫人の災難(1762?)
        ※1幕、全曲の写本は20世紀初頭まで存在したが、現在は断片のみ残存。
    アチデとガラテア(1762/1763初演)
        ※1幕、G.ミリャヴァッカ台本、断片のみ現存
    歌姫(1766/1767初演)
        ※2幕、インテルメッツォ、C.ゴルドーニの台本といわれているが、現存のものは別人。
    薬剤師(1768秋初演)
        ※3幕、C.ゴルドーニ台本
    漁師の娘たち(1769/1770.9.16初演)
        ※3幕、C.ゴルドーニ台本
    勘違いの不貞(1773.7.26初演)
        ※2幕、M.コルテッリーニ台本
    フィレモンとバウチス(バウキス)(1773初演=第1版/1776?=第2版)
        ※1幕、同名の人形歌劇より改作、G.K.プフェフェル台本
    突然の出会い(1775.8.29初演)
        ※3幕、K.フリーベルト台本
    月の世界(1777.8.3初演)
        ※3幕、C.ゴルドーニ台本。序曲は交響曲第63番の1楽章に転用。
    変わらぬまこと(1779以前/1778?)
        ※3幕、第2版「移り気な恋人」(1785)のみ現存、 F.プッティーニ/トラヴァーリャ台本
    無人島(1779.12.6初演)
        ※2部、P.メタスタージオ台本
    1-11 歌劇報われた真心(1780/1781.2.25初演)
        ※3幕、G.B.ロレンツィ台本
    騎士オルランド(1782.8初演)
        ※3幕、N.ポルタ台本
    アルミーダ(1783/1784.2.26初演)
        ※3幕、J.ドゥランディ台本
    オルフェオとエウリディーチェ(1791/1791初演?)
        ※4幕、C.F.バディーニ台本
TOP

人形歌劇

    フィレモンとバウチス(バウキス)(1773)
        ※プロローグは紛失、他は1950年発見。
TOP

付随音楽

    火事(1774/76)
    うっかり者(1774)
    アルフレッド(1796)
TOP

交響曲

    交響曲第1番ニ長調(1757〜59頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第2番ハ長調(1761頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第3番ト長調(1757〜59頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第34番ニ長調(1760頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第5番イ長調(1760頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第6番ニ長調「朝」(1761?)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第7番ト長調「昼」(1761?)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str(2楽章は2flでobなし)
    交響曲第8番ト長調「晩」(1761頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第9番ハ長調(1762?)
      3楽章,2ob,(fag),2hrn,str(2楽章はobの代わりにfl)
    交響曲第10番ニ長調(1761頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第11番変ホ長調(1760頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第12番ホ長調(1763)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第13番ニ長調(1763)
      4楽章,fl,2ob,4hrn,(timp),str
    交響曲第14番イ長調(1764以前)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第15番ニ長調(1761頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第16番変ロ長調(1760頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第17番ヘ長調(1760頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第18番ト長調(1762頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第19番ニ長調(1757〜59頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第20番ハ長調(1757〜59頃)
      4楽章,2ob,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第21番イ長調(1764)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第22番変ホ長調「哲学者」(1764)
      4楽章,2e-hrn,2hrn,str
    交響曲第23番ト長調(1764)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第24番ニ長調(1764)
      4楽章,fl(or 2ob),2hrn,str
    交響曲第25番ハ長調(1761頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第26番ニ短調「悲しみ」(1768頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第27番ト長調(1761頃)
      3楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第28番イ長調(1765)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第29番ホ長調(1765)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第30番ハ長調「アレルヤ」(1765)
      3楽章,fl,2ob,2hrn,str
    交響曲第31番ニ長調「ホルン信号」(1765)
      4楽章,fl,2ob,4hrn
    交響曲第32番ハ長調(1760頃)
      4楽章,2ob,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第33番ハ長調(1760頃)
      4楽章,2ob,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第34番ニ短調/ニ長調(1767以前)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第35番変ロ長調(1767)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第36番変ホ長調(1761頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第37番ハ長調(1757〜59頃)
      4楽章,2ob,2hrn(または2trp,timp),str
    交響曲第38番ハ長調(1769以前)
      4楽章,2ob,2hrn(または2trp,timp)str
    交響曲第39番ト短調(1765頃)
      4楽章,2ob,4hrn,str
    交響曲第40番ヘ長調(1763)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第41番ハ長調(1770以前)
      4楽章,fl,2ob,2hrn,(2trp,timp),str
    交響曲第42番ニ長調(1771)
      4楽章,2ob,2fag(またはvc),2hrn,str
    交響曲第43番変ホ長調「マーキュリー」(1771頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第44番ホ短調「悲しみ」(1772以前)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第45番嬰ヘ短調「告別」(1772)
      4楽章,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第46番ロ長調(1772)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第47番ト長調(1772)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第48番ハ長調「マリア・テレジア」(1769以前?)
      4楽章,2ob,2hrn(または2trp,timp),str
    交響曲第49番ヘ短調「受難」(1773)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第50番ハ長調(1773)
      4楽章,2ob,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第51番変ロ長調(1771頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第52番ハ短調(1771頃)
      4楽章,2ob,(fag),2hrn,str
    交響曲第53番ニ長調「帝国」(1778〜79頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,timp,str
    交響曲第54番ト長調(1774)
      4楽章,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第55番変ホ長調「校長調先生」(1774)
      4楽章,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第56番ハ長調(1774)
      4楽章,2ob,fag,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第57番ニ長調(1774)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第58番ヘ長調(1766頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第59番イ長調「火事」(1766頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第60番ハ長調「うっかり者」(1774)
      6楽章,2ob,2hrn,(2trp),timp,str,付随音楽「うっかり者」より転用
    交響曲第61番ニ長調(1776)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,timp,str
    交響曲第62番ニ長調(1780頃)
      4楽章,fl,2ob,2(?)fag,2hrn,str
    交響曲第63番ハ長調「ラ・ロクスラーヌ」(1779頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str,第1楽章は歌劇「月の世界」の序曲の転用、2楽章の変奏曲の主題がフランス民謡「ロクスラーヌ」
    交響曲第64番イ長調(1778以前/1773?)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第65番イ長調(1771頃)
      4楽章,2ob,2hrn,str
    交響曲第66番変ロ長調(1775〜76頃)
      4楽章,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第67番ヘ長調(1775〜76頃)
      4楽章,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第68番変ロ長調(1774頃)
      4楽章,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第69番ハ長調「ラウドン将軍」(1775〜76頃)
      4楽章,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第70番ニ長調(1778〜79頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,(のち2trp,timpを追加),str
    交響曲第71番変ロ長調(1778〜79頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第72番ニ長調(1763〜65頃)
      4楽章,fl,2ob,fag,4hrn,str
    交響曲第73番ニ長調「狩り」(1782以前/1781?)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,(のち2trp,timpを追加),str
    交響曲第74番変ホ長調(1781以前/1780?)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,str
    交響曲第75番ニ長調(1781以前/1779?)
      4楽章,fl,2ob,fag,2hrn,(のち2trp,timpを追加),str
    交響曲第76番変ホ長調(1782)
      4楽章fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第77番変ロ長調(1782)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第78番ハ短調(1782)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第79番ヘ長調(1784以前)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第80番ニ短調(1784以前)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第81番ト長調(1784以前)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第82番ハ長調「熊」(1786)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn(または2trp),str,(パリ交響曲第6曲)
    交響曲第83番ト短調「めんどり」(1785)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str,(パリ交響曲第3曲)
    交響曲第84番変ホ長調(1786)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str,(パリ交響曲第4曲)
    交響曲第85番変ロ長調「王妃」(1785?)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str,(パリ交響曲第2曲)
    交響曲第86番ニ長調(1786)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str,(パリ交響曲第5曲)
    交響曲第87番イ長調(1785)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str,(パリ交響曲第1曲)
    交響曲第88番ト長調「V字」(1787頃)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str
    交響曲第89番ヘ長調(1787)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第90番ハ長調(1788)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,(2trp,timp),str
    交響曲第91番変ホ長調(1788)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,str
    交響曲第92番ト長調「オックスフォード」(1789)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,(2trp,timp),str,ハイドンがオックスフォード大学から名誉博士号を受けたときに演奏された
    交響曲第93番ニ長調(1791/1792初演)
      4楽章,2fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第3曲)
    交響曲第94番ト長調「驚愕」(1791/1792初演)
      4楽章,2fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第5曲)
    交響曲第95番ハ短調(1791/1791初演)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第2曲)
    交響曲第96番ニ長調「奇跡」(1791/1791初演)
      4楽章,2fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第1曲)
    交響曲第97番ハ長調(1792/1792初演)
      4楽章,2fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第6曲)
    交響曲第98番変ロ長調(1792/1792初演)
      4楽章,fl,2ob,2fag,2hrn,2trp,cem,timp,str,(第1期ザロモン交響曲第4曲)
    交響曲第99番変ホ長調(1793/1794初演)
      4楽章,2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第1曲)
    交響曲第100番ト長調「軍隊」(1793〜94/1794初演)
      4楽章,fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第3曲)
    交響曲第101番ニ長調「時計」(1793〜94/1794初演)
      4楽章,2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第2曲)
    交響曲第102番変ロ長調(1794/1795初演)
      4楽章,2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第4曲)
    交響曲第103番変ホ長調「太鼓連打」(1795/1795初演)
      4楽章,fj,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第5曲)
    交響曲第104番ニ長調「ロンドン」(1795/1795初演)
      4楽章,2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,str,(第2期ザロモン交響曲第6曲)
    交響曲ニ長調(1769?)
      第1楽章のみ現存,2ob,2hrn,str,おそらく歌劇「漁師の娘」の序曲として作曲
    交響曲「A」変ロ長調(1761以前?)
      3楽章,2ob,2hrn,str,※ヴァーゲンザイル作説あり
    交響曲「B」変ロ長調(1765以前/1757〜61頃?)
      4楽章,2ob,fag,2hrn,str
TOP

協奏交響曲

    協奏交響曲変ロ長調,Op.84(1792)
      3楽章,ob,fg,vn,vc,Orch
    協奏交響曲ニ長調
      fl,2hrn,str,真作か疑問、1960年頃フランスで発見
TOP

管弦楽曲

    12のメヌエット Hob IX-1(1760以前)
      ※2ob,2hrn,2vn,低音楽器
    12のメヌエットHob.IX-3(1767以前?)
      ※ピアノ編曲版のみ現存
    メヌエット、トリオと終曲ハ長調(1769頃/73)
      ※2楽章構成、終曲は交響曲63番の早期の版で用いられた。
    6つのメヌエットHob.IX-5(1776)
      ※fl,2ob,fag,2hrn,2vn,低音楽器
    12のメヌエットHob.IX-6(1776?)
    序曲ニ長調(1777)
      ※交響曲第53番のフィナーレの異稿,劇音楽のための序曲に転用された
    14のメヌエットHob.IX-7(1780頃/1783)
      ※fl,2ob,2fag,2hrn,timp,2vn,低音楽器
    序曲ハ長調(1782以前)
      ※オペラ「報われぬ不実」序曲の改作
    序曲ハ短調/ハ長調(1782以前)
      ※オペラ「トビアの帰還」
    序曲ニ長調(1782以前)
      ※オペラ「突然の出会い」序曲の改作
    序曲ト長調(1782以前)
      ※オペラ「薬剤師」序曲
    序曲ト短調(1782以前)
      ※オペラ「無人島」序曲
    序曲変ロ長調(1782以前)
      ※オペラ「まことの貞節」序曲の改作
    終曲ニ長調(1782/1784?)
      ※未確認の作品から作られたか、交響曲第53番と関係があるか?
    12のメヌエットHob.IX-8(1785以前)
      ※ピアノ編曲版のみ現存
    6つのアルマンドHob.IX-9(1786以前)
      ※fl,2ob,fag,2hrn,2trp,timp,2vn,低音楽器
    十字架上のキリストの最後の7つの言葉Hob.XX-1a(1787以前)
      ※2fl,2ob,2fag,4hrn,2trp,timp,str
      ※本来はバリトンのソロで歌われたが、そのパートは紛失した。
      ※カディス大聖堂の典礼用に作曲され、弦楽四重奏版、オラトリオ版もある。
    12の舞踏会用メヌエットHob IX-11(1792)
    12のドイツ舞曲Hob.IX-12(1792)       ※2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,2vn,低音楽器
    24のメヌエットHob.IX-16(1790〜1800頃?)
      ※pic,2fl,2ob,2cl,2fag,2hrn,2trp,timp,打楽器,2vn,低音楽器
    24(?)のメヌエットHob IX-23(1769頃/73以前)
      ※23,24のみ現存
    8つのジプシー舞曲Hob IX-28
    6つのコントルダンス Hob IX-29
TOP

吹奏楽曲

    ダービーシャー行進曲 Hob.VIII-1/2(1795)
      ※H.ハーバー准男爵の為に作曲された。彼からダービーシャー義勇騎兵隊に送られた
      1 変ホ長調
      2 ハ長調
    プリンス・オヴ・ウェールズのための行進曲変ホ長調Hob.VIII-3(1792)
    行進曲変ホ長調Hob.VIII-3bis(1792)
      ※Hob.VIII-3の第2版
    ハンガリー国民行進曲Hob.VIII-4(1802)
    行進曲ハ長調Hob.VIII-5
    行進曲変ホ長調Hob.VIII-6(1793以前)
TOP

ディヴェルティメント

    ディヴェルティメント(カッサシオン)ト長調Hob.II-1(1765頃)
      ※fl,ob,2vn,vc,低音楽器、4楽章
    ディヴェルティメント(カッサシオン)ト長調Hob.II-2(1753頃〜65頃)
      ※2vn,2va,低音楽器
    ディヴェルティメントト長調Hob.II-3(1766以前)
      ※2ob,2hrn,2fg,5楽章
    ディヴェルティメントヘ長調Hob.II-4(1765頃)
      ※2cl,fg,2hrn
    ディヴェルティメント変ホ長調Hob.II-6(1757〜59?)
      ※2vn,va,低音楽器、もともとは弦楽四重奏曲
    ディヴェルティメント(フェルトパルティータ)ハ長調Hob.II-7(1765以前)
      ※2ob,2fag,2hrn、5楽章
    ディヴェルティメントニ長調Hob.II-8(1761〜65頃)
      ※2fl,2hrn,2vn,低音楽器
    ディヴェルティメントト長調)Hob.II-9(1760〜65頃)
      ※2ob/2fl?,2hrn,2vn,2va,低音楽器
    ディヴェルティメント(カッサシオン)ハ長調「夫と妻、誕生日」Hob.II-11(1755頃)
      ※fl,ob,2vn,vc,低音楽器
    ディヴェルティメント変ロ長調Hob.II-12
      ※fl,ob,2vn,vc,低音楽器
    ディヴェルティメントニ長調Hob.II-13(1765頃)
      ※fl,ob,2vn,vc,低音楽器
    ディヴェルティメントハ長調Hob.II-14(1761以前〜65頃)
      ※2cl,2hrn、5楽章
    ディヴェルティメントヘ長調(Divertimento)Hob.II-15(1760)
      ※2ob,2fg,2hrn、5楽章
    ディヴェルティメントヘ長調Hob.II-16(1760)
      ※2ehr,2fg,2hrn,2vn?
    ディヴェルティメントハ長調Hob.II-17(1761頃〜65頃)
      ※2ob or 2cl,2hrn,2vn,2va,低音楽器
    ディヴェルティメント(カッサシオン)ニ長調Hob.II-D18(1760頃)
      ※2ob,2fag,2hrn、6楽章
    ディヴェルティメントヘ長調Hob.II-20(1763以前/1757以前?)
      ※2ob,2hrn,2vn,2va,低音楽器
    ディヴェルティメント変ホ長調「夕べの音楽」Hob.II-21(1763以前/1765頃?)
      ※2hrn,2vn,va,低音楽器、後にホルンを省いて弦楽四重奏曲Op.2-3
    ディヴェルティメント(カッサシオン)ニ長調Hob.II-22(1765頃)
      ※2hrn,2vn,va,低音楽器、後にホルンを省いて弦楽四重奏曲op.2-5
    ディヴェルティメントヘ長調Hob.II-23(1760?)       ※2ob,2fg,2hrn、5楽章
    ディヴェルティメント(変奏曲)変ホ長調Hob.II-24(1761/62)
      ※fl,2ehr,fg,2hrn,2vn,va,vc,低音楽器
    ナポリ王のための8つのノットゥルノ
      1 ハ長調Hob.II-25(第1番)(1789〜90頃)
      2 ヘ長調Hob.II-26(第2番)(1789〜90頃)
      3 ト長調Hob.II-27(第8番)(1790頃)
      4 ヘ長調Hob.II-28(第7番)(1790頃)
      5 ハ長調Hob.II-29(第5番)(1790頃)
      6 ト長調Hob.II-30(第6番)(1790頃)
      7 ハ長調Hob.II-31(第4番)(1790頃)
      8 ハ長調Hob.II-32(第三番)(1790頃)
      ※2リラ・オルガニッザータ(or fl,ob),2cl,2hrn,2va,低音楽器、1は4楽章、6は2楽章、他は3楽章
    6つのスケルツァンド(1757以前)
      第1番ヘ長調Hob.II-33
      第2番ハ長調Hob.II-34
      第3番ニ長調Hob.II-35
      第4番ト長調Hob.II-36
      第5番ホ長調Hob.II-37
      第6番イ長調Hob.II-38
      ※fl(or 2ob),2hrn,2vn,低音楽器
    ディヴェルティメント変ホ長調Hob.II-40(1781以前)
      ※ob,fg,hrn,vn,va,低音楽器
    6つのフェルトパルティータ(1780頃)
      1 変ホ長調Hob.II-41
      2 変ロ長調Hob.II-42
      3 変ロ長調Hob.II-43
      4 ヘ長調Hob.II-44
      5 ヘ長調Hob.II-45
      6 変ロ長調Hob.II-46(聖アントニウスのコラール)
      ※2ob,2cl,2fag,2hrn(or 2ob,2hrn,3fag,セルパン)、2は5楽章、他は4楽章
      ※6の2楽章は後にブラームスが「ハイドンの主題による変奏曲」と主題に用いた
      ※いずれも真作か疑問あり
    ディヴェルティメント変ホ長調Hob.XIV-1(1766以前)
      ※2hrn,vn,低音楽器,cen
    ディヴェルティメントヘ長調XIV-2(1767〜71?)
      ※バリトン,2vn,cem
    ディヴェルティメントハ長調XIV-3(1767以前)
      ※2vn,vc,cem
    ディヴェルティメント(協奏曲)ハ長調XIV-4(1764)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントハ長調Hob.XIV-7(1767以前)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントハ長調HobXIV-8(1768〜72頃)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントヘ長調XIV-9(1767以前)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントハ長調XIV-10(1764頃〜67?)
      ※2vn(vn),(低音楽器),cem、3楽章
    ディヴェルティメントハ長調XIV-11(1760)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントハ長調XIV-12(1760頃)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメントト長調XIV-13(1760頃)
      ※2vn,vc,cem、3楽章
    ディヴェルティメント(12のカッサシオン小品)(1765/66頃)
      ※2バリトン,低音楽器
    バリトン、ビオラとチェロの三声のディヴェルティメント(バリトン三重奏曲)Hob.XI-1〜126(1765〜73)
      ※全126曲
      ※バリトンは、共鳴源を持ったバス。ヴィオラ・ダ・ガンバのような楽器
      ※エステルハージ候がバリトンを愛好したためハイドンにはこの楽器のための多くの作品がある
    ディヴェルティメントニ長調Hob.X-10(1767/68)
      ※バリトン,2hrn,va,低音楽器、3楽章
    ディヴェルティメントニ長調Hob.X-11(1770以前)
      ※2バリトン,vc(低音楽器?)、3楽章
      ※fl,vn,低音楽器への編曲判のみ現存
    ディヴェルティメントト長調Hob.X-12(1775頃)
      ※バリトン,2hrn,2hrn,2vn,va,vc,低音楽器、2楽章
TOP

協奏曲

    チェンバロ(オルガン)とヴァイオリンのための協奏曲ヘ長調Hob.XVIII-6(1765頃)
    2つのリラ・オルガニザータのための協奏曲Hob.VIIh-1〜5(1786〜87?)
      第1番ハ長調
      第2番ト長調
      第3番ト長調
      第4番ヘ長調
      第5番へ長調
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ハ長調Hob.XVIII-1(1756)
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ニ長調Hob.XVIII-2(1765頃)
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ヘ長調Hob.XVIII-3(1765頃)
    チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲ト長調Hob.XVIII-4(1781以前/1770頃?)
    チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲ハ長調Hob.XVIII-5
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ヘ長調Hob.XVIII-7(1766以前)
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ハ長調Hob.XVIII-8
    チェンバロ協奏曲ト長調Hob.XVIII-9(1767以前)
    チェンバロ(またはオルガン)協奏曲ハ長調Hob.XVIII-10(1771以前)
    チェンバロ(またはフォルテピアノ)協奏曲ニ長調Hob.XVIII-11(1780頃)
    ヴァイオリン協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIa-1(1761〜65頃)
    ヴァイオリン協奏曲第2番ニ長調Hob.VIIa-2(1761〜65頃)
    ヴァイオリン協奏曲第3番イ長調Hob.VIIa-3(1765〜70頃/1964パート譜発見)
    ヴァイオリン協奏曲第4番ト長調Hob.VIIa-4(1761〜65頃)
    チェロ協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIb-1(1761〜65頃)
      ※1961年再発見
    チェロ協奏曲第2番ニ長調op.101Hob.VIIb-2(1783)
    2つのホルンのための協奏曲変ホ長調Hob.VIId-2
    ホルン協奏曲ニ長調Hob.VIId-3(1762)
    ホルン協奏曲ニ長調Hob.VIId-4
    トランペット協奏曲変ホ長調Hob.VIIe-1(1796)
      ※本来はクラリーノ協奏曲
TOP

弦楽四重奏曲

     6つの弦楽四重奏曲op.1
      ※原題はディヴェルティメント
        1 第1番変ロ長調「狩り」Op.1-1,Hob.III-1(1757〜59頃?)
        2 第2番変ホ長調Op.1-2,Hob.III-2(1757〜59頃?)
        3 第3番ニ長調Op.1-3,Hob.III-3(1757〜59頃?)
        4 第4番ト長調Op.1-4,Hob.III-4(1757〜59頃?)
        5 第0番変ホ長調Op.1-0,Hob.II-6
          ※1931年再発見、以前はディヴェルティメントに分類されていた
          ※第5番(Op.1-5,Hob.III-5)は交響曲(Hob.T-107)の改作と判明し除かれた
        6 第6番ハ長調Op.1-6,Hob.III-6(1757〜59頃?)
     6つの弦楽四重奏曲op.2
      ※原題はディヴェルティメントかカッサシオン
        1 第7番イ長調Op.2-1,Hob.III-7(1760〜62頃?)
        2 第8番ホ長調Op.2-2,Hob.III-8(1760〜62頃?)
        3 第9番変ホ長調Op.2-3,Hob.III-9
          ※Hob.U-21(ディヴェルティメント)の管楽器を除いたもの
        4 第10番ヘ長調Op.2-4,Hob.III-10(1760〜62頃?)
        5 第11番ニ長調Op.2-5,Hob.III-11[5楽章]
          ※Hob.U-22(ディヴェルティメント)の管楽器を除いたもの
        6 第12番変ロ長調Op.2-6,Hob.III-12(1760〜62頃?)
    6つの弦楽四重奏曲op.3
      ※すべてR.ホーフシュテッター作の偽作
        1 第13番ホ長調Op.3-1,Hob.III-13
        2 第14番ハ長調Op.3-2,Hob.III-14
        3 第15番ト長調Op.3-3,Hob.III-15
        4 第16番変ロ長調Op.3-4,Hob.III-16
        5 第17番ヘ長調Op.3-5「セレナード」Hob.III-17
          ※第2楽章がいわゆる「ハイドンのセレナーデ」
        6 第18番イ長調Op.3-6,Hob.III-18[4楽章]
    6つの弦楽四重奏曲Op.9
        1 第19番ハ長調Op.9-1,Hob.III-19(1769〜70?)
        2 第20番変ホ長調Op.9-2,Hob.III-20(1769〜70?)
        3 第21番ト長調Op.9-3,Hob.III-21(1769〜70?)
        4 第22番ニ短調Op.9-4,Hob.III-22(1769〜70?)
        5 第23番変ロ長調Op.9-5,Hob.III-23(1769〜70?)
        6 第24番イ長調Op.9-6,Hob.III-24(1769〜70?)
    6つの弦楽四重奏曲Op.17
      ※原題はディヴェルティメント
        1 第25番ホ長調Op.17-1,Hob.III-25(1771)
        2 第26番ヘ長調Op.17-2,Hob.III-26(1771)
        3 第27番変ホ長調Op.17-3,Hob.III-27(1771)
        4 第28番ハ短調Op.17-4,Hob.III-28(1771)
        5 第29番ト長調「レチタティーヴォ」Op.17-5,Hob.III-29(1771)
        6 第30番ニ長調Op.17-6,Hob.III-30(1771)
    6つの弦楽四重奏曲op.20
      ※原題はディヴェルティメント
        1 第31番変ホ長調Op.20-1,Hob.III-31(1772)
        2 第32番ハ長調Op.20-2,Hob.III-32(1772)
          ※3楽章は「バッグパイプ・メヌエット」         3 第33番ト短調Op.20-3,Hob.III-33(1772)
        4 第34番ニ長調Op.20-4,Hob.III-34「ヴェネツィアの競艇」(1772)
        5 第35番ヘ短調Op.20-5,Hob.III-35(1772)
        6 第36番イ長調Op.20-6,Hob.III-36(1772)
    6つの弦楽四重奏曲op.33
        1 第37番ロ短調Op.33-1,Hob.III-37(1781)
        2 第38番変ホ長調Op.33-2「冗談」,Hob.III-38(1781)(1781)
        3 第39番ハ長調Op.33-3「鳥」,Hob.III-39(1781)
        4 第40番変ロ長調Op.33-4,Hob.III-40(1781)
        5 第41番ト長調Op.33-5,Hob.III-41「ご機嫌いかが」(1781)
        6 第42番ニ長調Op.33-6,Hob.III-42(1781)
    弦楽四重奏曲第43番ニ短調Op.42,Hob.III-43(1785)
    6つの弦楽四重奏曲集Op.50「プロシャ王」
        1 第44番変ロ長調Op.50-1,Hob.III-44(1787)
        2 第45番ハ長調Op.50-2,Hob.III-45(1787)
        3 第46番変ホ長調Op.50-3,Hob.III-46(1787)
        4 第47番嬰ヘ短調Op.50-4,Hob.III-47(1787)
        5 第48番ヘ長調Op.50-5,Hob.III-48(1787)
        6 第49番ニ長調Op.50-6,Hob.III-49「蛙」(1787)
    弦楽四重奏曲「十字架上のキリストの最後の7つの言葉」Op.51,Hob.III-50〜56(1787)
      ※管弦楽曲より編曲         1 第50番ニ短調(変ロ長調)op.51-1
        2 第51番ハ短調op.51-2
        3 第52番ホ短調op.51-3
        4 第53番ヘ短調op.51-4
        5 第54番イ短調op.51-5
        6 第55番ト短調op.51-6
        7 第56番変ホ長調(ハ短調)op.51-7
    3つの弦楽四重奏曲Op.54「第1トスト四重奏曲集」(1788頃)
        1 第57番ト長調Op.54-1,Hob.III-58(1788以前?)
        2 第58番ハ長調Op.54-2,Hob.III-57(1788以前?)
        3 第59番ホ長調Op.54-3,Hob.III-59(1788以前?)
    3つの弦楽四重奏曲Op.55「第2トスト四重奏曲集」(1788頃)
        1 第60番イ長調Op.55-1,Hob.III-60(1788以前?)
        2 第61番ヘ短調Op.55-2「剃刀」,Hob.III-61(1788以前?)
        3 第62番変ロ長調Op.55-3,Hob.III-62(1788以前?)
    6つの弦楽四重奏曲Op.64「第3トスト四重奏曲集」(1790)
        1 第63番ハ長調Op.64-1,Hob.III-65(1790)
        2 第64番ロ短調Op.64-2,Hob.III-68(1790)
        3 第65番変ロ長調Op.64-3,Hob.III-67(1790)
        4 第66番ト長調Op.64-4,Hob.III-66(1790)
        5 第67番ニ長調Op.64-5「ひばり」,Hob.III-63(1790)
        6 第68番変ホ長調Op.64-6,Hob.III-64(1790)
    3つの弦楽四重奏曲Op.71「アポニー四重奏曲集」(1793)
      ※「アーポニー」はこの曲集を献呈された伯爵の名前
        1 第69番変ロ長調Op.71-1,Hob.III-69(1793)
        2 第70番ニ長調Op.71-2,Hob.III-70(1793)
        3 第71番変ホ長調Op.71-3,Hob.III-71(1793)
    3つの弦楽四重奏曲Op.74「アポニー四重奏曲集」(1793)
        1 第72番ハ長調Op.74-1,Hob.III-72(1793)
        2 第73番ヘ長調Op.74-2,Hob.III-73(1793)
        3 第74番ト短調Op.74-3「騎士(Reiter)」,Hob.III-74(1793)
    6つの弦楽四重奏曲Op.76「エルデーディ四重奏曲集」(1797)
      ※エルデーディはこの曲集を献呈された伯爵の名前
        1 第75番ト長調Op.76-1,Hob.III-75(1797以前?)
        2 第76番ニ短調Op.76-2「五度」,Hob.III-76(1797以前?)
        3 第77番ハ長調Op.76-3「皇帝」,Hob.III-77(1797以前)
        4 第78番変ロ長調Op.76-4「日の出」,Hob.III-78(1797以前?)
        5 第79番ニ長調Op.76-5「ラルゴ」,Hob.III-79(1797以前?)
        6 第80番変ホ長調Op.76-6,Hob.III-80(1797以前?)
    2つの弦楽四重奏曲Op.77「ロプコヴィツ四重奏曲集」(1799)
      ※ロプコヴィツはこの曲集を献呈された侯爵の名前
        1 第81番ト長調Op.77-1,Hob.III-81(1799)
        2 第82番ヘ長調Op.77-2,Hob.III-82(1799)
    弦楽四重奏曲第83番ニ短調Op.103,Hob.III-83(1803以前)
      ※未完、変ロ長調の2楽章とニ短調の3楽章の未完成
TOP

弦楽三重奏曲

    弦楽三重奏曲ホ長調Hob.V-1(1767以前)
    弦楽三重奏曲ヘ長調Hob.V-2(1767以前)
    弦楽三重奏曲ロ短調Hob.V-3(1767以前)
    弦楽三重奏曲変ホ長調Hob.V-4(1767以前)
    弦楽三重奏曲ロ長調Hob.V-5(1765以前?) ※紛失
    弦楽三重奏曲変ホ長調Hob.V-6(1765以前?)
    弦楽三重奏曲イ長調Hob.V-7(1765以前?)
    弦楽三重奏曲変ロ長調Hob.V-8(1765以前)
    弦楽三重奏曲変ホ長調Hob.V-9(1765以前?) ※紛失
    弦楽三重奏曲ヘ長調Hob.V-10(1767以前)
    弦楽三重奏曲変ホ長調Hob.V-11(1765以前)
    弦楽三重奏曲ホ長調Hob.V-12(1767以前)
    弦楽三重奏曲変ロ長調Hob.V-13(1765以前?)
    弦楽三重奏曲ロ短調Hob.V-14(1765以前?) ※紛失
    弦楽三重奏曲ニ長調Hob.V-15(1762以前)
    弦楽三重奏曲ハ長調Hob.V-16(1766以前)
    弦楽三重奏曲変ホ長調Hob.V-17(1766以前)
    弦楽三重奏曲変ロ長調Hob.V-18(1765以前)
    弦楽三重奏曲ホ長調Hob.V-19(1765以前)
    弦楽三重奏曲ト長調Hob.V-20(1766以前)
    弦楽三重奏曲ニ長調Hob.V-21(1765頃?)
TOP

バリトン三重奏曲

 「バリトン」は、ヴィオラ・ダ・ガンバ系の多弦楽器で。ガット弦を6〜7本持
ち、金属の共鳴弦(20本ぐらい)を持っています。後には無くなりましたが、本
来はギターのようなフレットがついていました。ハイドンの時代の貴族たちにこの
楽器の愛好者が多く、エステルハージ候もその一人で、宮廷にバリトン、ヴィオラ、
通奏低音からなる三重奏団を持っていたようです。ここに掲載した「バリトン三重
奏曲」は、ほとんどがこの編成のためのものです。ハイドンがバリトンのために作
曲した曲は何と175曲もあるそうで、この編成の三重奏だけでも126曲を数え
るそうです。これらを作曲したのは1765〜78年頃なので、ほぼ1年に10曲
ずつ作曲したことになります。総数としても、弦楽四重奏曲よりも交響曲よりも多
いのです。なお、三重奏曲以外のバリトンのための曲については、整理が付き次第
掲載することにいたします。
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-1(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-2(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-3(1770以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-4(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-5(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-6(1769以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-7(1769以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-8(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-9(1770以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-10(1772以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-11(1772以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-12(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-13(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-14(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-15(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-16(1772以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-17(1772以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-19(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-20(1765〜66頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-21(1771以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-22(1765〜66頃)
      ※第1楽章のみ現存
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-24(1766)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-25(1772以前)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-26(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-27(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-28(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-29(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-30(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-31(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-32(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-33(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-34(1776以前/1775以前?)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-35(1771以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-36(1776以前)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-37(1776以前)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-38(1776以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-39(1776以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-40(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-41(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-42(1767)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-43(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-44(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-45(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-46(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-47(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-48(1766〜67頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-49(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-50(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-51(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ短調/ニ長調Hob.XI-52(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-53(1767)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-54(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-55(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-56(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-57(1768)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-58(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-59(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-60(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-61(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-62(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-63(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-64(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-65(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-66(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-67(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-68(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-69(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-70(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-71(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-72(1767〜68頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-73(1772以前)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-74(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-75(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-76(1772以前)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-77(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-78(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-79(1769)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-80(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-81(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-82(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ヘ長調Hob.XI-83(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-84(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-85(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-86(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲イ短調Hob.XI-87(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-88(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-89(1772以前?/1769〜71頃)
      ※バリトン、ヴァイオリン、通奏低音
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-90(1772以前?/1769〜71頃)
      ※バリトン、ヴァイオリン、通奏低音
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-91(1772以前?/1769〜71頃)
      ※バリトン、ヴァイオリン、通奏低音
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-92(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-93(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-94(1774以前/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-95(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ロ短調Hob.XI-96(1772以前?/1769〜71頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-97(1778以前/1766?)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-98(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ヘ長調Hob.XI-100(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-101(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-102(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-103(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-104(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-105(1772)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-106(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-107(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-108(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-109(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-110(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-111(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-112(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-113(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-114(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-115(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-116(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ヘ長調Hob.XI-117(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-118(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-119(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ニ長調Hob.XI-120(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-121(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲イ長調Hob.XI-122(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-123(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-124(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ト長調Hob.XI-125(1778以前/1772〜78頃)
    バリトン三重奏曲ハ長調Hob.XI-126(1778以前/1772〜78頃)
TOP

ピアノ三重奏曲

  ※通し番号は、R.ランドンによるウィーンのドーブリンガー版
    ピアノ三重奏曲第1番ヘ長調Hob.XV-37(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第2番ハ長調Hob.XV-C1(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第3番ト長調Hob.XIV-6,Hob.XVI-6(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第4番ヘ長調Hob.XV-39(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、チェロ
    ピアノ三重奏曲第5番ト短調Hob.XV-1(1760頃〜62?)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第6番ヘ長調Hob.XV-40(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第7番ト長調Hob.XV-41(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第8番ニ長調Hob.XV-33(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器 紛失
    ピアノ三重奏曲第9番ニ長調Hob.XV-D1(1771以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器 紛失
    ピアノ三重奏曲第10番イ長調Hob.XV-35(1764頃/65?)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第11番ホ長調Hob.XV-34(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第12番変ホ長調Hob.XV-36(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第13番変ロ長調Hob.XV-38(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第14番ヘ短調Hob.XV-f1(1760以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第15番ニ長調Hob.なし(作曲年代不明)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
      ※ランドンによってピアノ三重奏曲に加えられた変奏曲形式の曲
    ピアノ三重奏曲第16番ハ長調Hob.XIV-C1(1767以前)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    ピアノ三重奏曲第17番ヘ長調op.42-2,Hob.XV-2(1767頃〜71)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
      ※バリトン三重奏曲Hob.XI-103を編曲したクラヴィア四重奏曲Hob.XV-33からさらに編曲した曲、原曲は紛失
    ピアノ三重奏曲第18番ト長調op.15-3,Hob.-5(1784以前)       ※1785年刊の「3つのソナタ」op.15の第3曲
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、低音楽器
    3つのピアノ三重奏曲op.40
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第19番ヘ長調Hob.XV-6(1784)
      2 ピアノ三重奏曲第20番ニ長調Hob.XV-7(1785)
      3 ピアノ三重奏曲第21番変ロ長調Hob.XV-8(1785以前)
    3つのピアノ三重奏曲op.42(1785)
      ※チェンバロ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第22番Hob.XV-9
      2 ピアノ三重奏曲ヘ長調op.42-2,HobXV-2
      3 ピアノ三重奏曲第23番Hob.XV-10
    3つのピアノ三重奏曲op.57
      ※チェンバロ(またはピアノ)、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第24番Hob.XV-11(1788)
      2 ピアノ三重奏曲第25番Hob.XV-12(1788)
      3 ピアノ三重奏曲第26番Hob.XV-13(1789以前)
    ピアノ三重奏曲第27番op.61Hob.XV-14(1790以前)
      ※チェンバロ(またはピアノ)、ヴァイオリン、チェロ
    3つのピアノ三重奏曲op.59(1790以前)
      1 ピアノ三重奏曲第28番Hob.XV-16
        ※チェンバロ(またはピアノ),フルート、チェロ
      2 ピアノ三重奏曲第29番Hob.XV-15
        ※チェンバロ(またはピアノ),フルート、チェロ
      3 ピアノ三重奏曲第30番Hob.XV-17
        ※チェンバロ(またはピアノ),フルート(またはヴァイオリン)、チェロ
    ピアノ三重奏曲第31番Hob.XV-32(1794以前)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
      ※ヴァイオリン・ソナタト長調が原曲
    3つのピアノ三重奏曲op.70(1794以前)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第32番Hob.XV-18
      2 ピアノ三重奏曲第33番Hob.XV-19
      3 ピアノ三重奏曲第34番Hob.XV-20
    3つのピアノ三重奏曲op.71(1795以前)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第35番Hob.XV-21
      2 ピアノ三重奏曲第36番Hob.XV-22
      3 ピアノ三重奏曲第37番Hob.XV-23
    3つのピアノ三重奏曲op.73(1795以前)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第38番Hob.XV-24
      2 ピアノ三重奏曲第39番Hob.XV-25
      3 ピアノ三重奏曲第40番Hob.XV-26
    ピアノ三重奏曲第41番op.101,Hob.XV-31(1795)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
    ピアノ三重奏曲第42番op.79,Hob.XV-30(1796)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
    3つのピアノ三重奏曲op.75(1796)
      ※ピアノ、ヴァイオリン、チェロ
      1 ピアノ三重奏曲第43番Hob.XV-27
      2 ピアノ三重奏曲第44番Hob.XV-28
      3 ピアノ三重奏曲第45番Hob.XV-29
TOP

その他の室内楽曲

    6つのフルート三重奏曲Op.38,(1784〜94)       ※ヴァイオリン2(またはヴァイオリンとフルート)、チェロ
      1 フルート三重奏曲ニ長調,Hob.IV-6
      2 フルート三重奏曲ト長調Hob.IV-7
      3 フルート三重奏曲ハ長調Hob.IV-8
      4 フルート三重奏曲ト長調Hob.IV-9
      5 フルート三重奏曲イ長調Hob.IV-10
      6 フルート三重奏曲ニ長調Hob.IV-11
    4つのフルート三重奏曲op.100(1794)
      ※フルート2(またはヴァイオリンとフルート)、チェロ
      1 フルート三重奏曲ハ長調Hob.IV-1
      2 フルート三重奏曲ト長調Hob.IV-2
      3 フルート三重奏曲ト長調Hob.IV-3
      4 フルート三重奏曲ト長調Hob.IV-4
    6つのヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲Hob.VI-1〜6(1769頃)
      1 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ヘ長調Hob.VI-1
      2 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲イ長調Hob.VI-2
      3 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ロ長調Hob.VI-3
      4 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ニ長調Hob.VI-4
      5 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲変ホ長調Hob.VI-5
      6 ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲ハ長調Hob.VI-6
TOP

ピアノ・ソナタ

 ピアノ・ソナタのの通し番号はブライトコップフ・ウント・ヘルテル社の新全集
番号で、ホーボーケン番号と一致している。旧番号は、ユニヴァーサル社のウィー
ン原典版の番号である。
    ピアノ・ソナタ第1番(旧10番)ハ長調(1750〜55?)
    ピアノ・ソナタ第2番(旧11番)変ロ長調(1769以前)
    ピアノ・ソナタ第3番(旧14番)ハ長調((1765?)
    ピアノ・ソナタ第4番(旧9番)ニ長調(1765?)
    ピアノ・ソナタ第5番(旧8番)イ長調(1750〜55?)
    ピアノ・ソナタ第6番(旧13番)ト長調(1760以前?)
    ピアノ・ソナタ第7番(旧2番)ハ長調(1760以前?)
    ピアノ・ソナタ第8番(旧1番)ト長調(1760以前)
    ピアノ・ソナタ第9番(旧3番)ヘ長調(1760以前)
    ピアノ・ソナタ第10番(旧6番)ハ長調(1760以前)
    ピアノ・ソナタ第11番(旧5番)ト長調(1760〜1765)
    ピアノ・ソナタ第12番(旧12番)イ長調(1755〜60?)
    ピアノ・ソナタ第13番(旧15番)ホ長調(1760以前)
    ピアノ・ソナタ第14番(旧16番)ニ長調(1760以前)
    ピアノ・ソナタ第15番(旧17a番)ハ長調(op.41-31767)
    ピアノ・ソナタ第16番(旧16a番)変ホ長調(1767)
      ※おそらく真作ではない
    ピアノ・ソナタ第17番(旧17b番)op.53-1変ロ長調
      ※J.G.シュヴァンベルガーの作
    ピアノ・ソナタ第18番(旧20番)変ロ長調op.53-3(1771)
    ピアノ・ソナタ第19番(旧30番)ニ長調op.53-2(1767)
    ピアノ・ソナタ第20番(旧33番)ハ短調op.30-6(1771)
    ピアノ・ソナタ第21番(旧36番)ハ長調op.13-1(1773)
    ピアノ・ソナタ第22番(旧37番)ホ長調op.13-2(1773)
    ピアノ・ソナタ第23番(旧38番)へ長調op.13-3(1773)
    ピアノ・ソナタ第24番(旧39番)ニ長調op.13-4(1773)
    ピアノ・ソナタ第25番(旧40番)ホ長調op.13-5(1773)
    ピアノ・ソナタ第26番(旧41番)イ長調op.13-6(1773)
    ピアノ・ソナタ第27番(旧42番)ト長調op.14-1(1774〜76)
    ピアノ・ソナタ第28番(旧43番)変ホ長調op.14-2(1774〜76)
    ピアノ・ソナタ第29番(旧44番)ヘ長調op.14-3(1774)
    ピアノ・ソナタ第30番(旧45番)イ長調op.14-4(1774〜76)
    ピアノ・ソナタ第31番(旧46番)ホ長調op.14-5(1774〜76)
    ピアノ・ソナタ第32番(旧47番)ロ短調op.14-6(1774〜76)
    ピアノ・ソナタ第33番(旧34番)ニ長調op.41-1(1778以前)
    ピアノ・ソナタ第34番(旧53番)ホ短調op.42(1778以前)
    ピアノ・ソナタ第35番(旧48番)ハ長調op.30-1(1771以前)
    ピアノ・ソナタ第36番(旧49番)嬰ハ短調op.30-2(1770〜75?)
    ピアノ・ソナタ第37番(旧50番)ニ長調op.30-3(1779/80)
    ピアノ・ソナタ第38番(旧51番)変ホ長調op.30-4(1779/80)
    ピアノ・ソナタ第39番(旧52番)ト長調op.30-5(1779/80)
    ピアノ・ソナタ第40番(旧54番)ト長調op.37-1(1784以前)
    ピアノ・ソナタ第41番(旧55番)変ロ長調op.37-2(1784以前)
    ピアノ・ソナタ第42番(旧56番)ニ長調op.37-3(1784以前)
    ピアノ・ソナタ第43番(旧35番)変イ長調op.41-4(1783以前)
    ピアノ・ソナタ第44番(旧32番)ト短調op.54-1(1771頃〜83?)
    ピアノ・ソナタ第45番(旧29番)変ホ長調op.54-2(1766)
    ピアノ・ソナタ第46番(旧31番)変イ長調op.54-3(1767頃〜70?)
    ピアノ・ソナタ第47番bis(旧19番)ホ短調(1765頃?)
      ※第1・2楽章は第47番の第2・3楽章と同じ
    ピアノ・ソナタ第47番(旧57番)ヘ長調(1788以前)
    ピアノ・ソナタ第48番(旧58番)ハ長調op.89(1789)
    ピアノ・ソナタ第49番(旧59番)変ホ長調op.66(1789/90)
    ピアノ・ソナタ第50番(旧60番)ハ長調op.79(1794/95)
    ピアノ・ソナタ第51番(旧61番)ニ長調op.93(1794/95)
    ピアノ・ソナタ第52番(旧62番)変ホ長調op.82(1794)
    ピアノ・ソナタト長調(旧4番)(1750〜65)
      ※以前は偽作とされていたが、1974年真作と断定された
    ピアノ・ソナタニ長調(旧7番)(1750〜65)
      ※以前は変奏曲とされていた
    ピアノ・ソナタ変ホ長調(旧17番)(1764頃?)
      ※1961年発見、真作か疑問あり
    ピアノ・ソナタ変ホ長調(旧18番)(1755頃?)
      ※1961年発見、真作か疑問あり
TOP

ピアノ曲

    ディヴェルティメントヘ長調「先生と生徒Hob.XVIIa-1(1778以前/1768〜69頃?)
      ※4手ピアノのための作品
    カプリッチョ「8人のへぼ仕立屋」Hob.XVII-1(1765)
    アリエッタと20の変奏曲イ長調Hob.XVII-2(1771以前/1765頃?)
    アリエッタと12の変奏曲変ホ長調Hob.XVII-3(1774以前/1770〜74頃)
    幻想曲ハ長調Hob.XVII-4(1789?)
    主題と変奏「やさしく快適」ハ長調Hob.XVII-5(1790)
    アンダンテと変奏曲ヘ短調Hob.XVII-6(1793)
    12のドイツ舞曲Hob.IX-12(1792以前)
TOP

笛時計の音楽

    現在整理中です。
TOP

オラトリオ

    トビアの帰還(1774〜1775/1784改訂)
      ※1775年ウィーンで初演
      ※ソプラノ2,アルト、テノール、バス、合唱と管弦楽の作品
      ※台本:G.G.ボッケリーニ
    天地創造(1796〜1798)
      ※全三部33曲、ソプラノ2(またはソプラノとアルト)、テノール、バス、合唱と管弦楽
      ※イギリスの詩人リヂリーがミルトンの「失楽園に基づいて書いた台本をヴァン・スヴィーテンが独訳
      ※1798年ウィーンで初演
    十字架上のキリストの最後の7つの言葉(1794/1796改訂)
      ※1796年ウィーンで初演
      ※J.フリーベルト台本、改訂版はハイドンとヴァン・スヴィーテン
    四季(1799〜1801)
      ※1801年ウィーンで初演
      ※イギリスの詩人J.トムソンの「四季」によりヴァン・スヴィーテンが独訳・編
TOP

教会音楽

    ミサ曲第1番ヘ長調「ミサ・ブレヴィス」Hob.XXII-1(1749?)
      ※2ソプラノ、合唱、2ヴァイオリン、管弦楽
    ミサ曲第2番変ホ長調「祝福された聖処女マリアへの讃美のミサ」(大オルガン・ミサ)Hob.XXII-4(1766)
    ミサ曲第3番ハ長調「祝福された聖処女マリアへの賛美のミサ・チェレンシス」Hob.XXII-5(1769〜73)
    ミサ曲第4番ト長調「聖ニコライ・ミサ」Hob.XXII-6(1772)
    ミサ曲第5番変ロ長調「神なる聖ヨハネのミサ・ブレヴィス」(小オルガン・ミサ)Hob.XXII-7(1775頃)
    ミサ曲第6番ハ長調「ミサ・チェレンシス(マリアツェル・ミサ)」Hob.XXII-8(1782)
    ミサ曲第7番ハ長調「よき四季斉日のミサ(戦時のミサ)」Hob.XXII-9(1796)
    ミサ曲第8番変ロ長調「オフィダの聖ベルナルドの讃美のミサ」Hob.XXII-10(1796)
    ミサ曲第9番ニ短調「深き悲しみのミサ(ネルソン・ミサ)」Hob.XXII-11(1798)
    ミサ曲第10番変ロ長調「テレジア・ミサ」Hob.XXII-12(1799)
    ミサ曲第11番変ロ長調「天地創造ミサ」Hob.XXII-13(1801)
    ミサ曲第12番変ロ長調「ハルモニー・ミサ」Hob.XXII-14(1802)
    テ・デウムハ長調Hob.XXIIIc-1(1762〜63?)
    テ・デウムハ長調Hob.XXIIIc-2(1798?)
    サルヴェ・レジナホ長調Hob.XXIIIb-1(1756?)
    サルヴェ・レジナト短調Hob.XXIIIb-2(1771)
    サルヴェ・レジナ変ホ長調Hob.XXIIIb-4(1773以前)
    スターバト・マーテルト短調(1767頃)
    オッフェルトリウム「我らの主ではなく」Hob.XXIIIa-1(1786以前)
    オッフェルトリウム「優美な女神たちに喜びの声を上げよ」Hob.XXIIIa-2(1761頃〜69?)
    待降節のアリア「神の母よ、われを許したまえ」ト長調Hob.XXIIId-2(1775頃?)
    待降節のカンティレーナ「ひとりの乙女にしてひとりの召使い」イ長調Hob.XXIIId-1
    ミサ曲「スント・ボナ・ミクスタ・マリス」Hob.XXII-2(1768/1983再発見)
      ※断章のみ
    モテット「永遠なるものに」ト長調Hob.XXIIIa-3(1772以前/1761〜69頃?)
    アレルヤト長調Hob.XXIIIc-3(1771以前/1768〜69頃?)
    ラウダ・シオンハ長調(Lauda Sion)Hob.XXIIIc-4(1750頃?)
    パストレラ「聞け、隣人よ」ニ長調Hob.XXIIId-3(1768〜70頃?)
TOP

カンタータ

    信頼する者よ起きよ(1763)
      ※ソプラノ2、テナー、合唱、管弦楽とオルガン
    あなたの幸せな到着に(1764)
      ※ソプラノ、合唱と管弦楽
    今いかなる疑いがHob.XXIVa-4(1764)
      ※ソプラノ、合唱と管弦楽
    祝祭カンタータ「喝采」Hob.XXIVa-6(1768)
      ※ソプラノ、あると、テナー、バス2、管弦楽
    楽長の選出Hob.XXIVa-11(1790年代中頃)
      ※ソプラノ、あると、テナー、バス、管弦楽
      ※真作か疑問
TOP

合唱曲

    あらし(1792)
      ※1792年ロンドンで初演、P.ピンダー詞
    ネプチューンの祈り(1794)
TOP

四重唱曲

    つかの間(1796)
    似合いの夫婦(1796)
    何ごとにも時節がある(1796)
    雄弁(1796)
    白髪の老人(1796)
    警告(1796)
    傲慢の報い(1796)
    神への感謝の歌から(1796)
    神への夕べの歌(1796)
TOP

三重唱曲

    従兄弟に(1796)
    死を見つめる(1796)
    ダフネのただ一度の過失(1796(BR>     婦人に(1796)
TOP

二重唱曲

    ニサとティルシ「見えるものは見よ」(1796)
    ニサとティルシ「君に愛されているか知りたい」(1796)
TOP

独唱曲

    自然の恋愛(1782以前)
    ああ、なぜ私の胸はときめ(1783刊)
    結婚すれば自由が無くなるとはよくぞ言った(1783?)
    彼はもはやいない−プロイセン王フリードリッヒ大王の死に寄せるドイツの嘆き(1783?)
    ああ友よ、おまえには分からない(1786)
    私はアルチーナ(1786)
    何を言いたいのか言って(1786)
    殿よ、あなたはご存じ(1786)
    人を恋すると(1787)
    いとも優しい心(1787)
    私をさげすむなら(1788)
    ナクソスのアリアンナ(1789)
    ベアトリーチェのアリア「不幸で惨めな人」(1789)
    結婚しようと思うとき(1790)
    私の最高の当たり役は純真な娘なのだけれど(1790)
    よい妻はいつもよい妻(1790)
    私の美しい恋人よ、別れないで−ベレニーチェよ、何をしているのだ(1795)
    ひとりで物思いにふけり(1798)
    ナイルの戦からの短信(1800)
TOP

歌曲

    12のクラヴィア伴奏歌曲第1部1781刊)
      1 編み物をする少女
      2 キューピッド
      3 初めてのキス
      4 すこぶる平凡な話
      5 見捨てられた女
      6 平静
      7 イリスに
      8 テュルジスに
      9 不幸な恋の慰め
      10 田舎の楽しみ
      11 恋の歌
      12 母の遅すぎた到着
    12のクラヴィア伴奏歌曲第2部(1784刊)
      1 乙女への警告「だれでもが思う、自分の選んだ人は、と」
      2 乙女よ、笑わないで
      3 おお愛しい乙女よ、聞いておくれ
      4 かなえられた恋
      5 宗教的な歌
      6 快活と恋「どんな冷たい美人でも」
      7 嘆きの歌「おお、熱い涙よ、あふれよ」
      8 満足
      9 人生は夢
      10 怠けの賛美
      11 ミンナ
      12 父の墓で
    6つの創作カンツォネッタ(1794刊)
      1 人魚の歌
      2 さすらい人
      3 同情
      4 彼女は決して恋について話さない
      5 するどい目付き
      6 満足
    すばしこく、よく働くプードル犬(1780頃)
    この世で何も獲ようとは思わない(1790頃)
    おお、心地よい声(1795)
    精霊の歌(1795頃)
    報いの豊かなジルヴィウス(1795頃)
    嘆き(1796)
    かつて女性の美しさが(1796頃〜1800)
    小さな家(1800頃)
    乙女の問いへの答え「私を忘れないで」(1803頃)
    美女の中の美女さえ(1796)
    神よ、皇帝フランツを守りたまえ(皇帝讃歌)(1797)
      ※主旋律は弦楽四重奏曲op.76-3の2楽章の変奏主題、後から歌詞を付けた。
      ※1797〜1917および1927〜1947の間はオーストリア国歌、1922〜ドイツ国歌(歌詞は異なる)。
    婦人の姿見(1791頃〜95)
    間もなく春風が吹く
    友達仲間の同盟の歌(1797)
TOP

カノン

    ヒーラからナルシスへ(3声)
    間抜けな貴族について(3声)
    餅は餅屋に任せよ(3声)
    ゲンゼヴィツの殿様から従者へ(4声)
    マルールに(5声)
    母から揺りかごの中の子に寄せて(3声)
    博愛者(4声)
    神の力と摂理(3声)
    ドリリスに(4声)
    ヴィクシ(3声)
    妖怪(4声)
    キツネと貂(4声)
    別れ(5声)
    宮廷の身分(3声)
    無からは何も生じない(5声)
    あざみは色あせて(4声)
    待てど来らず(3声)
    むなしい幸せ(2声)
    墓碑銘(4声)
    乗馬(3声)
    死と眠り(4声)
    渇望する人に(3声)
    悪妻(3声)
    喪失(3声)
    自由な精神(3声)
    嫌いな人の愛(2声)
    小心者(3声)
    確信(4声)
    アポロとその息子(4声)
    チューリップ(2声)
    最大の善(2または3声)
    鹿(5声)
    酒屋の看板(4声)
    ろばとからす(8声)
    宮廷道化師(6声)
    二方の敵(3声)
    パン屋とネズミ(5声)
    鉄砲とウサギ(4声)
    隣人(4声)
    酒・恋・歌(4声)
    幸福(3声)
    知恵(4声)
    自然(5声)
    思い出(5声)
    速やかなときの流れ(2声)
    つかの間の楽しみ(5声)
    予感(3声)
    心配(3声)
    呼びかけ(3声)
    気掛かり(5声)
    魔女の九九の表(初歩)(4声)
    イエスとノー(3声)
    打ち明け(3声)
    自律(3声)
    美しきもの(4声)
    ふざけとまじめ(4声)
    疑い(5声)
    自由な男(3声)
    確かな心(3声)
    呼び掛け(4声)
    代償(4声)
    余波人なり(4声)
    知恵(6声)
    食卓の格言(4声)
    良い忠告(8声)
    世間の評判(4声)
    命令(2声)
    内心の感覚(2声)
    別れの言葉(5声)
    慰め(3声)
    最高善(3声)
    満足(3声)
    警告(3声)
    神よ、世を見そなわせたまえ
    与えられた者に幸いあれ
    芸術の10の戒め(10曲)
    おお調和する汝の声は神のもの(3声または4声)
    芸術への愛(4声)
    二人の御者の問答(5声)
    きつねと鷲(4声)
    願い(4声)
    心に神を(4声)
    ターク派忠実な犬でした(4声)
TOP

民謡編曲

    ハイドンには。数多くの民謡編曲がありますが、現在調査中です。
TOP